NYFAでは、経済的な理由などにより就学が困難な学生や成績優秀な学生を対象に、授業料を一部免除する修学支援制度を実施しています。それぞれ応募条件や審査内容、支援額が違いますので、自分に合った支援制度を選んで申請してください。学位取得および期間が1年以上のプログラムに入学予定の者が対象です。学外奨学金との併用も可能です。
日本政府や地方自治体、民間団体でも様々な奨学金制度を実施しています。最新の情報を収集し活用されてください。
NYFA TUITION ASSISTANCE AND AWARDS
・Need Based Tuition Assistance
経済的理由により就学が困難である者を対象に支援しています。
申請には申請書、エッセイ、所得証明を提出ください。
- 申請書
- 作文:現在の財政状況と授業料の援助が必要な理由、残りの授業料はどう支払われるのか、家賃はいくらで、在学期間の生活費は月額どのくらい見積もっているか等の情報も入れてください。
- 所得証明:前年度の所得を証明する英文の書類。誕生日が1993年1月1日以降の者は保護者の所得証明を提出してください。
・Talent Based Tuition Award
志願する分野で優秀であると認められた者を対象としています。出願時のポートフォリオあるいはオーディションにより決定します。
・Merit Based Tuition Award
学士課程 (BFA & BA) に入学する者が対象です。申請者はリーダーシップ、コミュニティサービス、芸術への取り組みに加え、高等学校での学業成績が審査の対象となります。留学生の場合は、WES (World Education Service) によって GPA に変換された成績証明書を提出してください。
・Matthew Modine Masters Scholarship
修士課程 (MFA) のFilmmaking (映画制作)と Acting for Film (アクティング)専攻の入学予定者が対象となります。出願時の書類やポートフォリオ/オーディション、面接等により総合的に判断されます。
日本政府、地方自治体、民間、公益団体等が実施する留学生への奨学金制度
♦️トビタテ!留学JAPAN(文部科学省)
♦︎海外留学奨学金(日本学生支援機構)
♦︎新進芸術家研修制度 (文化庁)
♦︎フルブライト奨学金 (日米教育委員会)
民間団体奨学金
・米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金
・CWAJ 海外留学大学院女子奨学金
・経団連グローバル人材育成スカラーシップ
・伊藤国際教育交流財団
・飯塚毅育英会海外留学支援奨学金
地方自治体奨学金
愛知県小牧市
・小牧市大学生等海外留学奨学金
埼玉県
・「埼玉発世界行き」奨学金
・「埼玉発世界行き」冠奨学金
・戸田市海外留学奨学金資金
東京都瑞穂町
・瑞穂町海外留学奨学資金等支給制度
鳥取県米子市淀江町
・淀江町青少年ゆめ基金海外留学助成金
兵庫県宝塚市
・松本・土井アイリン海外留学助成金
三重県
・三重県私費海外留学生奨学金